IRって1つじゃない?【1分で分かる】IRの種類

この記事では、IRの種類について書いていきます。

 

IRって何?

IRとは、赤外分光分析の略で、有機物の分析に用います。

 

測定対象に応じて様々な測定法があります。

 

ATR法(全反射測定法)

樹脂やゴムなどのやわらかい物に適しており、

表面の数ミクロンを計測できます。

 

クリスタルを透過させた赤外光をサンプルの表面にあて、

全反射する光を測定することで、

サンプル表面の吸収スペクトルを得る方法です。

 

塗膜や塗料どちらも計測することが出来、簡便であることがメリットです。

 

②顕微反射法

液体試料の測定に適しています。

試料に赤外光を直接当てて、

反射した光を測定することでスペクトルを得る方法です。

 

③顕微透過法

固体試料の測定に適しています。

試料に赤外光を直接当てて、

透過した光を測定することでスペクトルを得る方法です。