光重合性モノマーの役割と特徴【1分でわかる】

はじめに

この記事では、UV硬化樹脂に必要不可欠な材料である 光重合性モノマー についてまとめていきます。

 

光重合性モノマーの役割

①希釈

粘度が低い物が多く、オリゴマー(粘度が非常に高いものが多い)の反応性希釈剤として溶剤の代わりに使われることもあります。

 

②無溶剤化

硬化後は、硬化物の一部となるため、大気中に拡散してしまう溶剤と異なり、塗膜内に留めておくことができ、公害の緩和に繋がります。

 

③架橋

官能基が2つ以上ある場合は、ポリマーとポリマーを結ぶ架橋剤としての役割を果たします。

 

光重合性モノマーの特徴

光重合性のモノマーの特徴として以下の5つがあげられます。

 

①低粘度

②揮発性が小さい

③溶解性が大きい

④分子量が小さいと皮膚刺激が大きい

⑤(2官能以上では)架橋性が大きい

 

官能基数の違いによる傾向

①官能基が少ない

粘度が低く、柔軟性があるものが多いです。

 

②官能基が多い

官能基数が増えれば増えるほど、極性と架橋密度が高くなり、揮発しづらい傾向があります。

 

モノマーを選択するときに気を付けること

モノマーは、架橋剤や希釈剤として優秀な成分である一方で、

しっかり硬化するか、塗膜の物性に悪影響が出ないか、安全な材料か、等を確認する必要があります。

 

①皮膚刺激が低いこと

②臭気がきつくないこと

③色相が薄いこと

④硬化活性が大きいこと

⑤溶解力が高いこと

⑥価格が安いこと