2023-01-01から1年間の記事一覧

【20秒で分かる】帝人がGF複合材で車用途開拓

簡単に言うと... ・ガラス繊維(GF)で強化した熱可塑性樹脂複合材料「セリーボGF」で自動車用途を開拓 ・熱可塑性樹脂をガラス繊維に含侵させシート状にした中間材料でプレス成型できる。 ・成形サイクルは3分で大量生産が可能。 帝人、GF複合材で車用途…

【20秒でわかる】中空繊維の中で機能性粒子が選択的に成長

簡単に言うと... ・中空繊維の内側に選択的に機能性の微粒子や結晶を成長させられる ・中空繊維は天然繊維でも合成繊維でも可。 ・繊維の風合いは維持したまま機能を付与できる。 ・産総研の化学プロセス研究部門が開発。 https://www.aist.go.jp/aist_j/pre…

【20秒で分かる】大阪で空飛ぶクルマの実証飛行

簡単に言うと... ・2025年の大阪・関西万博での運航を予定している有人の空飛ぶクルマの実証飛行が行われた。 ・ドイツのボロコプター社とJALが連携。 ・試験機は、上空40mほどまで上昇し大阪湾上を5分ほど飛行。 独ボロコプター、大阪市内で空飛ぶクルマの…

【20秒で分かる化学ニュース】TOPPANとDNPのフォトマスク開発加速

簡単に言うと... TOPPANとDNPは極端紫外線(EUV)マスクの微細化に注力。 量産体制構築を視野に、コストを抑えつつ老朽した設備の修繕技術開発も急ぐ。 TOPPANはラピダスと提携する米IBMの開発向けに回路線幅2nmの次世代半導体用フォトマスクの供給を開始。 …

【20秒で分かる化学ニュース】インフロニアHDが日本風力開発を2000億円で買収

簡単に言うと... インフロニアHDが日本風力開発を2000億円で買収し完全子会社化。 日本風力開発は国内外で風力発電の開発事業を手掛ける企業。 洋上風力開発事業に絡んで秋本真利元衆議院議員の受託収賄罪で多額の資金を出資したとして創業者の前社長が在宅…

【20秒で分かる】伊藤忠がオーストラリアの分散型電源大手に出資

簡単に言うと... 伊藤忠商事がオーストラリアの分散型電源大手のUON(ユーオン)に出資。 ユーオンは、電力供給が乏しい地域向けに送電会社の電力網に接続しない「オフグリッド」電源の供給事業や設備のメンテナンスまで担う会社。 ユーオンに蓄電池の知見を…

【20秒で分かる】富士通がJICに子会社を売却

簡単に言うと... 富士通が半導体パッケージ製造の子会社である新光電気工業を8,000億円で売却。 売却先は官製ファンドのJICで、今年の6月には半導体材料のグローバルシェアを持つJSRも買収済み。 富士通は製造業から顧客の課題か行けるを支援するITサービス…

【20秒でわかる化学ニュース】熱だけではなく、光を加えることでも水は蒸発するらしい?

簡単にまとめると… 熱だけでなく光によっても水は蒸発する 蒸発とは、常に動き回っている水分子が、水面付近に来て空気中に飛び出してしまった状態をいう。 熱を遮断し水に光のみを当てたところ、光の色によって蒸発量が変化し、緑色の光を当てたときが最も…

【20秒でわかる】実は環境に悪い?紙ストローからPFAS検出

簡単に言うと... 紙ストローや竹ストローに多くのPFASが含まれていた。 PFASとはアルキル鎖に複数のフッ素原子が結合した有機フッ素化合物の総称で、防水、耐熱、汚れなどを防ぐために使われることが多い。 PFASは非常に分解しにくく体内に残留する可能性が…

チキソ性があるってどういうこと?【1分で分かる】

はじめに チキソ性とは チキソトロピー流体 ニュートン流体 TI値 はじめに この記事では、「チキソ性がある」とはどのような状態を指しているのか について解説していきたいと思います。 チキソ性とは 撹拌することで粘度が下がり、放置すると元に戻る性質の…

UVランプの種類【1分で分かる】

はじめに この記事では、UV硬化反応を進めるにあたって必要不可欠なUVランプの種類について書いていきます。 放電灯方式(水銀ランプ)と無電極ランプ方式(マイクロ波) UV硬化技術において、一般的に使われている光源は、 放電灯方式(水銀ランプ)と無電…

アクリル樹脂って何?【1分で分かる】

この記事ではアクリル樹脂の特徴と種類について書いていきます。 アクリル樹脂とは アクリル酸エステルやメタクリ酸エステルが重合したもの。 アクリル樹脂のメリット ・耐候性がある ・耐薬品性に優れている ・加工性に優れている ・屈折率が高く、透明性が…

エポキシ樹脂って何?【1分で分かる】

この記事では、エポキシ樹脂がもつ特徴について書いていきます。 エポキシ樹脂の定義 分子中にエポキシ基を2コ以上含む化合物を重合して得た熱硬化性樹脂。 ベンゼン環を持ち、紫外線を吸収することで反応が進む。 エポキシ基とは C₂H₄O 三員環の環状エーテ…

IRって1つじゃない?【1分で分かる】IRの種類

この記事では、IRの種類について書いていきます。 IRって何? IRとは、赤外分光分析の略で、有機物の分析に用います。 測定対象に応じて様々な測定法があります。 ①ATR法(全反射測定法) 樹脂やゴムなどのやわらかい物に適しており、 表面の数ミクロンを計…

光ラジカル重合開始剤の種類【1分で分かる】

1.光ラジカル重合開始剤とは 光ラジカル重合開始剤の役割は、紫外線や電子線を吸収してラジカルを発生し、モノマーやオリゴマーを重合させることです。 2.光ラジカル重合開始剤の種類 光重合開始剤は、硬化方法により以下の3つに分類されます。 1.ラ…

単官能モノマーと多官能モノマーの種類と特徴【1分でわかる】

はじめに 今回は 単官能モノマーと多官能モノマーのそれぞれの特徴や、代表的なモノマーについてまとめていきます。 官能基とは そもそも官能基とは、反応の要因となっている結合様式のことです。 >C=C<、ーCOOH、ーOH、ーNH₂、>C=O、等が官能基にあた…

光重合性オリゴマーの種類と特徴【1分で分かる】

はじめに この記事ではUV硬化樹脂に使われる代表的なオリゴマーをピックアップし、それぞれの特徴についてみていきたいと思います。 光重合性オリゴマーとは 光重合性オリゴマーは、ベースレジンと呼ばれ、UV硬化樹脂の物性に大きな影響を与えます。 分子の…

波長?電磁波?紫外線って何?【1分でわかる】

紫外線とは 皆さんは紫外線についてどのくらい知っていますか? パッと思いつくのは、夏の日焼けの原因、ということでしょうか。 紫外線とは「電磁波」の一種です。 私たちの身の回りにあふれている、赤外線やX線、電波なんかもこの 「電磁波」の一種です。 …

UV硬化樹脂に必要な成分【1分でわかる】

はじめに この記事では、紫外線(UV)硬化樹脂に必要な成分とその特徴 についてまとめていきます。 光重合性オリゴマー 10~100コのモノマーが結合した重合体。硬化樹脂の主成分となり、物性を大きく左右します。分子の構造により、以下の4つに大別されます…

光重合性モノマーの役割と特徴【1分でわかる】

はじめに この記事では、UV硬化樹脂に必要不可欠な材料である 光重合性モノマー についてまとめていきます。 光重合性モノマーの役割 ①希釈 粘度が低い物が多く、オリゴマー(粘度が非常に高いものが多い)の反応性希釈剤として溶剤の代わりに使われることも…